本文へ移動

カスタマイズ

カスタマイズ事例

ゼファー1100 (徳永様所有)
  • FCR39キャブレター&スタビライザー
  • 横置S/Tダンパー&オイルクーラー
  • 内圧コントローラー&ワンオフキャッチタンク
  • オーリンズ&ゲイルスピード
 カスタムバイクの王道と言える、空冷4気筒。エンジンの存在感とスペシャルパーツがストレートにアピールされた形として、多くのカスタム好きライダーに愛されています。
 このゼファーの前オーナーさんも、ブランクの後に空冷Zの流れを汲むゼファーの懐かしいカッコ良さに惹かれて、カンバックされました。
 
 当初、Z1純正風4本マフラーにして、音やZの雰囲気を楽しんでいらしたが、80年代のレプリカ系にも乗っていた経験もあり、重いハンドリングや加速の悪さに不満が生まれたため、カスタマイズの相談をされました。
 ハンドリングの改善とバンク角確保のため、お気に入りの4本マフラーは諦めていただき集合タイプに変更することから始め、前後17インチ仕様とする足周りの仕様変更を施しました。ハンドリングがよくなると、その状態でもエキゾーストパイプが接地するようになったため、集合部以降をワンオフ製作して内側に追い込んだり、ステアリングダンパーを装着するなどして対処しました。
 その後、エンジン出力の向上と出力特性の向上に向けて、FCRキャブレター・イグナイター・内圧コントロールバルブなどの換装・装着と進めました。この時点でその走行フィーリングに満足して、楽しんで乗っていただいていました。その後、体調を崩された折に重い車体の取り回しが苦痛になったことと複数台所有していたため、ゼファーは現在のオーナーさんへと譲られました。
 
 新オーナーとなった徳永様は、以前からカスタムされたゼファーに魅力を感じておられ、さらにカスタマイズを進めたいと当店においでになりました。
 その後も、手薄だった制動系オイルクーラーなど、より魅力的なマシン作りを進めつつあります。
 
カスタマイズ 仕様
   ◎エンジン系
        ● ケイヒン FCR39キャブレター+ラムエアフィルター
        ●NAG製 内圧コントロールバルブ
        ●ノジマSCタイプエキゾースト+ワンオフテールパイプ+汎用サイレンサー
        ●プロト製ラウンドタイプオイルクーラー
   ◎車体系
        ●リヤショックアブソーバー:オーリンズ グランドツインタイプ+ロングエンドアイ
        ●フロントフォーク:オーリンズ リニアレートスプリング+オイルセッティング
        ●ホイール:ゲイルスピード アルミ鍛造TYPE-Rホイール
        ●ステアリングダンパー:オーリンズ ツインチューブ
               ※ワンオフ製作したブラケットでオイルクーラー上部に横置き装着
        ●フロントブレーキ:ブレンボ ラジアルポンプマスターシリンダー
                      ブレンボ キャスティング4Pキャリパー
        ●サブフレーム:アクティブ
        ●点火系:ASウオタニ イグナイター+IGコイル+テイラーコード
        ●メーター:アクティブ デジタルテンプメーター
   ◎その他
        ●ワンオフオイルキャッチタンク 
       ●ポジション系:ステップKIT・ローシートローハンドル
       ●ビキニカウル      etc
        
 
 
 
パドックⅢ
〒682-0803
鳥取県倉吉市見日町587
TEL.0858-22-6693
FAX.0858-22-8006

オートバイ(新車、中古車)販売・修理
カスタマイズ

TOPへ戻る