本文へ移動

Customize

パドックⅢ カスタマイズ計画 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

SRエキゾーストパイプ仕様変更

2021-02-11
新(下)旧(上)テールパイプ
最低地上高変更(UP)
 エンジン本体の仕上がりがかなり良くなってきたところで、排気系を見直してさらに煮詰めてみようと思います。

 現状では、実用出来るエンジン回転数は約2000rpm~7500rpmの範囲で、4000rpm前後からしっかりしたトルクがのってきて、7200rpm前後でピークパワーを発揮し7500rpmまで回転が伸びるといったところです。最高回転数はもう少し伸ばせそうですが、これ以上引っ張ってもパワーは落ち始めているので加速は鈍るため、7500rpmをシフトアップのタイミングにしています。現状の中回転域のトルクを含め、特に6000rpm位からの高回転域にパワーの上乗せが出来ないかと考えて、排気系を見直すことにしました。サイレンサーをもっと抜けの良いものにすればパワーは乗りますが、明らかに音が大きくなってしまうので、エキゾーストパイプの仕様変更でパワーアップを狙うことにします。

 RC390でも試しましたが、シングルエンジンでは脈動効果を上手く(エンジン本体の特性に合わせて)使うと、結果として高い充填効率(燃焼室内の)を得ることが出来ます。排気ガスの膨張・収縮による圧力変動を起こさせている、細目のパイプから太いパイプへと導くタイミングとその後の細く絞るタイミングまでの長さを変えると特性を変化させることが出来ます。※それぞれの内径を変えることなど、その他の要因でも特性は変化します。
 この度は、主にテールパイプ側の太い部分(60.8mm径)の長さを短くしてみます。旧バージョンに比べて約2/3の長さに設定して製作しました。サイレンサーのレイアウトやパイプの取り廻しのスペースを考えて、細い部分(42.8mm径)は約120mm延長しています。この仕様変更に加えて最低地上高が低めなのが気になっていたため、フロントエキゾーストパイプのエンジンから下向きに配管されている部分を20mm短縮しておきました。結果、細いパイプ部は差し引き100mmの延長となりました。テールパイプはバンク角対策も考慮して車体に沿う形状にして、後端は追加工の余地(短縮/延長)を持たせるため、直線部を110mmに設定しています。

 7000~7500rpmの回転数は、SRにとっては高回転域になりますが、他車種(RC390など)では中回転くらいに相当します。RC390では良い効果(最高速6~7km/h向上=岡山国際サーキット)が得られましたが、SRではどういう結果が出るでしょうか?シーズン到来次第、セッティング&テストを行う予定です。
 
TOPへ戻る