本文へ移動

Customize

パドックⅢ カスタマイズ計画 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

テール/ストップ&ウィンカー一体型ナノLEDランプ装着・SR

2022-10-31
      ①
      ②
      ③
      ④
 灯火類をフルLEDとして以来、走行前後の「点灯チェック」はこまめにしていたところ、10月上旬の走行後にテールランプが点灯していないことに気づきました。
 ストップランプは点灯することから、配線の不具合(断線・接触不良など)である可能性が高く、とりあえず診断だけははしておこうとすぐに取り掛かりました。

 テール/ストップランプを取外して分解してみると、ラバーベースに共締めされた基盤の裏のハンダ部から配線が断線(画像4)していました。LED式ランプなのに、まるで電球ソケットが内臓されているかのような出っ張り部分の内部は、何も無い空間になっていて配線は浮いた状態でしかなく、振動で断裂したようです。もう少しラバーの厚みを増やして配線をしっかり(且つ柔らかく)と支えられるようにすれば良さそうですが、ごく安価な物だったので仕方のないことかもしれません。
 修復は出来そうですが良い機会なので、走行会の後にでも「ナノタイプLEDウィンカー(テール・ストップ一体型)セット」に、換装することにしました。

 実際の作業では、SRの車体側に必要なサブハーネスもすでに製作してあるので、交換作業だけになります。重要なのは、ハーネスの適度な固定だけです。ナノLEDランプに換装するにあたっての、極細配線の保護対策の仕上げになります。配線に無理な力が掛からないようにすることと、適度に振動を抑えるようにタイラップやクリップを使って固定(画像2)します。

 ウィンカー兼用のテールランプ左右対称2個)になったことで、中心線上にあったテール・ストップランプは必ず取外すことになります。※保安基準では、中心線上の1個を含む左右対称はNG(ハイマウントストップランプを除く)です。また、点灯しない(出来ない)灯火類も許されません。
 SRでも取り外しておきますが、それでは元のスペースが間が抜けたようになってしまいます。そこで、その位置に丸型リヤリフレクターを装着することにしました。ちょうどSR純正のリフレクターが適した大きさだったので、それを使うことにしました。
 テールランプ取付部には、ソケット部に合わせて中央に穴を開けているため、リフレクター用にベース(画像3)を製作してありました。もともと丸型テールランプを想定して「リヤフレーム」をデザインしたため、マッチングも良く、まるでテールランプのように見えます。

 これで、さらにスッキリとしたリヤビューになりましたが、「振動対策」は効果を発揮するのか観察していこうと思います。





 

 
TOPへ戻る