パドックⅢ カスタマイズ計画 ブログ
ステンメッシュホース再換装・SR
2023-09-18
未だにバイクに乗れるほどには体は回復していませんが、その間に、かねてよりSRで気掛かりとなっていたことを施すことにしました。
それは、「ブレーキホースの再換装」です。実際にはこの度はリヤブレーキホースのみですが、過去の画像を見比べていただければ分かるように、フロントに関しては昨年すでに再換装を済ませていました。
このSRのカスタマイズのメインは、ZXR400の前後足回り換装ですから、当初から「ステンレスメッシュホース」に換装していました。ただ、出来るだけコストを掛けないように、手持ち(中古品)のステンレスメッシュホースを組み直して使っていました。
過去には、ステンレスメッシュホースと言えば「アルミ製フィッティング」が一般的だったため、この中古品もアルミ製でした。気掛かりだった原因は、このアルミ製フィッティングです。アルミ製は軽量なのでレースの現場でもかなり普及しましたが、転倒した際に、強く引っ張られた場合には折損することも多く、強度はあまり高くないことは分かってはいました。※RSやTZシリーズの市販シーシングマシンには、鉄製フィッティングのステンレスメッシュホースが標準装備されていました。
ステンレスメッシュホース(アルミ製フィッティングが主流)がカスタマイズとして普及して、ある程度の期間を経た頃から、フィッティング(ソケット・アダプター)にクラックが入った車両を見かけることが増えました。元々のレイアウト・組付けに問題(無理な力が掛かって)が有ったり、保管環境が悪い場合がほとんどでしたが、やはり経年劣化は避けられないと考えられました。
´00年代後期に、「ステンレス製フィッティング」が販売されるようになってからは、ブレーキホースのカスタマイズを希望されるお客様には、アルミ製フィッティングの不安点を説明して、若干高価ですが「ステンレス製フィッティング」のステンレスメッシュホースにしていただくようにしました。
当店のSRにも、出来るだけ早い時期に再換装しなければと思いつつ、他のカスタマイズに向かってしまい後回しにしてしまっていました。
昨年、同じように以前にアルミ製だったお客様に「ステンレス製フィッティング」への再換装をおすすめした際に、同時にSRも施すことにして、まずは重要なフロントを先に換えておきました。
性能面や効果に変化があるものは、いずれしっかりと乗り比べが出来るようになってからにしようと思っていますが、今回のブレーキホース再換装は効果は変わらないため、このタイミングで行いました。ようやく再換装を終えて、一安心しました。
※ステンレス製のフィッティングは、ソケットとアダプターとのネジ部にモリブデングリスを塗布しなければならない(テーパー嵌合部には塗布してはならない)など、取扱いには注意が必要です。